オーストラリアでの生活を円滑にスタートさせるために重要なのは、やはり住む場所の決定です。残念ながら企業の駐在員の方と異なり、サバティカル家族は自力で住む場所を探さなければなりません。(もちろん家賃は大学負担ではなく、自費です😢)
そんな中で聞いた、オーストラリアの住宅事情…非常に難航しそうな気配が。というのも、今、オーストラリアでは全体的に住宅不足と家賃等の価格高騰が相当深刻化しているそうなんです💦
オーストラリアで起きている住宅不足の現状
日本ではそこら中に空き家や空き部屋情報が溢れ、不動産屋さんへ(場所や予算にもよりますが)簡単に、自分の好みの部屋を見つけることができますよね。なので、なんとなく「なんだかんだ言って見つけられるでしょ!」と思っていたのですが…甘かった(笑)
コロナ後、オーストラリアでは移民の受け入れを再開・拡大したこともあり、人口増加が止まりません。それに伴い、住宅の需要は一気に高まり、特に都市部の賃貸物件はすぐに埋まってしまう状況だそう。
また、建材価格の高騰や人手不足、建築業界のコスト増加などが重なり、新築物件の供給が追い付いていないことも、追い打ちをかけています。(建築業界全体が厳しい状況という話も。)
更に、金利上昇の影響も受けて住宅ローンを借りれないという実態も。そのため、ローカルの方々も家を買いたくても(または建てたくても)叶わず、賃貸に流れているという状況。
これらのことから、オーストラリアで家を見つけることは非常に困難を極めるのだそう。
ちなみに、空き家率(Vacancy Rate)はなんと1%以下の都市が多く、借りたくても物件がほぼ出回っていない状態。1つの物件に対して、50人の応募があり、貸し手市場であることが窺えます。
家探しに使っているサイト
我が家では「realestate」(https://www.realestate.com.au/)をチェックするのが日課となっています。(夫婦それぞれでチェックしています。)
検索方法はとても簡単で、「rent」からマップで探しています。できるだけ大学から近く、かつ生活しやすそうな場所…という感じで。
希望の条件があれば、それも検索することができます。例えば、家賃の上限やベッドルームの数、家具付き(furnished)か否か、ガレージは必要かなどなど。※realestateに記載されている家賃は、1週間分であることがほとんどです。支払いは2週間ごとにするらしいですが。
写真や間取りが載っていますが、あまり信用しすぎない方が良いということもいくつかのブログを拝見して感じました。(中には劣悪な物件を借りてしまい、写真とは全然違った部屋だったという方もいらっしゃいました💦)
ただ、ここ数ヶ月見ていて感じるのは、本当に結構すぐに消えてしまうんです。つまり、すぐに借り手が見つかり、その物件情報は削除されてしまうということです。いつまでも残っている物件はほぼありません。
とにかく、渡豪の日程が決まればすぐに内覧予約を入れることが重要だと思います。
住宅を借りるまでの流れ
まだ私たちも借りるまで至ってはいませんが、一般的な流れを…(借りたい物件が見つかった後です)
① Inspection(内覧)を予約⇒参加
気になる物件が見つかったら、すぐに問い合わせをして、予約。場合によっては、既に借り手が決まっていて、見ることができない場合も。Open Inspection(指定された時間に誰でも内覧できる)が一般的だそうですが、時間のない中で探すため、できれば予約をして自分たちのペースでしっかり内覧したいですよね。
② Application(申し込み)
オンラインでの申し込みがほとんどだそうです。(realestateの場合はサイトを経由して可能)
その際には色々な書類が必要となります。物件にもよるそうですが、パスポート、ビザ、銀行残高証明、雇用証明など。また、これまで家賃を滞納したことがないよ!という証明書がローカルの方は必要だそうですが(名前を忘れました💦)、我々はありませんのでカバーレターの様なものがあると良いそうです。(一応、大学の教員は社会的にも地位がある=信用できると見なされるそうなので。)
③ 審査
ここが1番の難関です。1/50の倍率って高すぎません???💦
オーナーやProperty Managerによって審査されるのですが、収入や信頼性、生活スタイルなどなどが見られるそうです。人によっては、英語が不得意な人を避けたり、人種で判断したりする人もいるとか😨
もう、祈る気持ちでお願い!と待つしかないですね。
④ 審査が通過したら
あとは日本と同じです。契約をして期間を確認(6か月or12か月が一般的だそう)。
Bondと呼ばれる敷金を支払います。家賃の4週間分が目安に。退去時に特に問題がなければ返ってくるそうです💕
ちなみに我が家は、渡豪の日が未だ決まっていませんが不動産会社との連絡をしています。先日も良さそうな物件があったのですが、よく見てみると大きな大豪邸💛…の中の一角(笑)それでも月25万円。世知辛いです…
コメント